Glossary entry

English term or phrase:

is available from which to request certificates

Japanese translation:

証明を要求することができる

Added to glossary by Yasutomo Kanazawa
Apr 29, 2009 12:34
15 yrs ago
English term

is available from which to request certificates

English to Japanese Tech/Engineering Computers (general) 暗号化ファイル システム (EFS)
The Encrypting File System (EFS) is a feature of Windows 2008 that allows users to encrypt data directly on volumes that use the NTFS file system. It operates by using certificates based on the X.509 standard. If no Certificate Authority (CA) is available from which to request certificates, the EFS subsystem automatically generates its own self-signed certificates for users and default recovery agents.

訳:暗号化ファイル システム (EFS) は Windows 2008 の機能で、NTFS ファイル システムを使用するボリュームでユーザーがデータを直接暗号化できます。X.509 標準に基づいて証明書を使用することによって動作します。証明機関 (CA) が★証明書の要求元から利用できない★場合、EFS サブシステムによって、ユーザーおよび既定の回復エージェント用に、EFS の自己署名証明書が自動的に生成されます。

説明:「証明機関 (CA) が利用できない場合」だということは理解できるのですが、「from which to request certificates」の部分が今一わかりません。
Change log

May 3, 2009 00:51: Yasutomo Kanazawa Created KOG entry

Proposed translations

7 mins
Selected

証明を要求することができる

意味としては、"is available from which to request certificates" は前にあるCAにかかっています。from which to request certificates=CA。つまり、ユーザーやdefault recovery agentsが本来証明を要求することができるCAが利用できない場合、CAに代わって、EFSサブシステムがユーザーとdefault recovery agentsに対してEFSサブシステムが自動的に署名をした証明書を生成しますよ、と言っているのです。
Peer comment(s):

neutral Mika Jarmusz : Yes, I agree with your interpretation.
6 hrs
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "大変的確なご回答をありがとうございました。"
6 hrs

特にない場合には、

Writing Japanese sentences is deceptively difficult, but here's my try at writing sentences that follows the source text as closely as possible.

sentence 1:
The Encrypting File System (EFS) is a feature of Windows 2008 that allows users to encrypt data directly on volumes that use the NTFS file system. 
暗号化ファイル システム (EFS) とは、NTFS形式ボリュームのデータをユーザーの操作で暗号化できる Windows 2008 の一機能です。

comment:
directly を「直接」と訳すと「どんな風に直接だといっているか、間接の逆という意味か?」という不明瞭さをきたす恐れがあるため、「ユーザー『が』」や「ユーザの操作で」などで伝える方がいいように思います。

sentence 2:
It operates by using certificates based on the X.509 standard. 
これはX.509規格の証明書を用いて動作する機能です。

comment:
My view is that これは can be omitted if the first sentence and the second sentence are put together. Assuming that each English sentence "has to be" treated as a sentence in Japanese, which I personally don't think is a good idea, one way to alleviate the resulting ambiguity is to be explicit in stating "It" as これは.

sentence 3:
If no Certificate Authority (CA) is available from which to request certificates, the EFS subsystem automatically generates its own self-signed certificates for users and default recovery agents.
証明書を取得する認証機関 (CA) が特にない場合には、ユーザとデフォルトの回復エージェント用の自己署名証明書をEFSサブシステムが自動的に生成します。

comment:
おたずねの箇所はここのavailableの訳し方ですが、認証局を利用できない事情は技術的なものから
支払いトラブル(有料サービスの認証局の場合)までさまざまです。日本語の「利用できる/できない」はavailableよりもかなり白黒表現が強くなってしまいますので、その対策として「特に」を入れてみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/認証局
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search