Glossary entry

English term or phrase:

Illinois Cite

Japanese translation:

イリノイ州法(法令番号、引用番号、サイテーション番号 etc........)

Added to glossary by Minoru Kuwahara
Apr 21, 2007 02:22
17 yrs ago
English term

Illinois Cite

English to Japanese Law/Patents Computers: Systems, Networks Compliance
Illinois Cite 50 ILCS 750/15.5-15.6 83 IAC 726-727 which states “Mandatory Compliance by Statute and Regulation”.

=======

IP テレフォニーのエンハンスト911(E911)準拠に関する文脈です。これはイリノイ州についての規定ですが "Illinois Cite" とは具体的にどのような訳語が適切でしょうか。これは抜粋のようなものかと想像しているのですが。よろしくお願いします。

This is about E911 regulation for IP Telephony in the state of Illinois. I'm not quite sure what this "Cite" refers in the above notice. I hope to be clarified preferrerably with a translation candidate.
Thank you.

Proposed translations

+1
13 hrs
Selected

イリノイ州法(法令番号、引用番号、サイテーション番号 etc........)

このページを見たのですが、
http://www.unique.net/products/ucid/legislation.aspx

legal cite(s) のことだと思います。判例や立法などを引用する際に使用される番号で、フォーマットがそれぞれに決められています。Lexis-nexis ではサイテーション番号、引用番号と訳しているようです。

http://www.lexisnexis.jp/support/lexis_legal.pdf

その他参考まで:
http://www.lexis-nexis.co.jp/support/lexis_statutes.pdf

ILCS = Illinois Compiled Statute (法典)なので、法令番号としておくとうまくおさまると思います。その内容は下のリンクをどうぞ。

これは日本の場合ですが、わかりやすく説明されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/法令番号
法令番号(ほうれいばんごう)とは、国家・地方自治体等により発布される各種の法令に対し、識別のため個別に付される番号をいう。



Peer comment(s):

agree casey
17 hrs
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ご返事遅れています。いつものごとくありがとうございます。調べても判然としないところに、詳細にご説明くださり感謝いたします。日本とアメリカのこのような「番号」の違いという点も、ああなるほどと思い納得しました。的確なサーチに頭があがりません。どうもありがとうございました。"
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search